2017年03月12日
サーロインステーキ食べ放題
アリストンホテルのレストランにて期間限定でサーロインステーキ食べ放題が開催されているとのことで、行ってまいりました
詳細はこちら↓

ソースはたくさんの種類があって、どのソースで食べようか迷うくらいでした
ソース以外にも塩やゆず胡椒などの薬味もあって、いろんな味が楽しめます

お肉は薄切り、厚切り、超厚切りとありましたが、薄切りでもボリューム満点・・・!
写真にはありませんが、サイドメニューも豊富でした。
お腹いっぱいお肉を食べることができて、幸せな時間でした



詳細はこちら↓

ソースはたくさんの種類があって、どのソースで食べようか迷うくらいでした

ソース以外にも塩やゆず胡椒などの薬味もあって、いろんな味が楽しめます


お肉は薄切り、厚切り、超厚切りとありましたが、薄切りでもボリューム満点・・・!
写真にはありませんが、サイドメニューも豊富でした。
お腹いっぱいお肉を食べることができて、幸せな時間でした



2017年03月11日
麺屋じゃらじゃら堂
2017年2月1日にオープンした大分市中央町にある「麺屋じゃらじゃら堂」に行ってきました。
中津市に本店のあるラーメン屋さんで大分市内には初出店とのこと・・・!

お昼に行ったので、汁なしまぜそばにライスのついたランチセットを注文。
私が行ったときは、期間限定で650円でした・・・!お得ですね
辛さが選べるのですが辛いものが苦手な私は小辛に。

メニューに書かれていた食べ方を参考に、まずは麺をまぜて食べます。

麺を食べ終わったらご飯とザーサイをいれてまぜまぜしていただきます。
ピリ辛で味がしっかりついていて、麺とご飯で2回おいしい。
ごちそうさまでした

中津市に本店のあるラーメン屋さんで大分市内には初出店とのこと・・・!

お昼に行ったので、汁なしまぜそばにライスのついたランチセットを注文。
私が行ったときは、期間限定で650円でした・・・!お得ですね

辛さが選べるのですが辛いものが苦手な私は小辛に。

メニューに書かれていた食べ方を参考に、まずは麺をまぜて食べます。

麺を食べ終わったらご飯とザーサイをいれてまぜまぜしていただきます。
ピリ辛で味がしっかりついていて、麺とご飯で2回おいしい。
ごちそうさまでした


2017年03月05日
梅園の里梅まつり&弥生のムラ雛節句
今日は国東市安岐町にある「梅園の里」の梅まつりに行ってまいりました

梅は、赤、白ときれいに咲いていました
満開まではあと少し・・・といったところ


さて、今回の一番の目的は・・・

このチラシに書いてあるとおり、ブランド豚「桜王」の豚汁&焼き豚のふるまいがあること
朝早めに行ったけど、お客さんがたくさん来ていました
豚汁は豚肉の出汁がよくきいていて、とてもおいしかった~

その後、せっかく安岐まできたので両子寺に立ち寄り、お参り

奥の院まで行きましたが、急な階段に息があがりました

次に、国東市国東町の弥生のムラにて雛節句があるとのことで・・・
流し雛を作り、弥生のムラ内にある川に流しました
願いが叶いますように

流し雛が終わると、甘酒とひなあられのおふるまいが!
甘酒が優しい味で、クセのある味が苦手な私もゴクゴク飲めました

これから暖かくなり、イベントも増えますね
今から楽しみです♪

梅は、赤、白ときれいに咲いていました
満開まではあと少し・・・といったところ


さて、今回の一番の目的は・・・

このチラシに書いてあるとおり、ブランド豚「桜王」の豚汁&焼き豚のふるまいがあること

朝早めに行ったけど、お客さんがたくさん来ていました
豚汁は豚肉の出汁がよくきいていて、とてもおいしかった~

その後、せっかく安岐まできたので両子寺に立ち寄り、お参り

奥の院まで行きましたが、急な階段に息があがりました


次に、国東市国東町の弥生のムラにて雛節句があるとのことで・・・
流し雛を作り、弥生のムラ内にある川に流しました
願いが叶いますように


流し雛が終わると、甘酒とひなあられのおふるまいが!
甘酒が優しい味で、クセのある味が苦手な私もゴクゴク飲めました

これから暖かくなり、イベントも増えますね
今から楽しみです♪